このページを印刷する
- 価格
-
500万円
所在地 | 長野県諏訪郡富士見町富士見高原別荘地 |
---|---|
交通 |
|
特徴 |
駐車場 | 取引態様 | 仲介 | |
---|---|---|---|
引渡/入居時期 | 相談 | 現況 | 更地 |
地目 | 山林 | 用途地域 | 第一種低層住居専 |
都市計画 | 非線引き区域 | 地勢 | その他 |
土地面積 | 2100.56m² | 土地面積計測方式 | 実測 |
セットバック | 無 | セットバック量 | |
建ぺい率 | 20% | 容積率 | 40% |
土地権利 | 所有権 | 接道状況 | 一方 |
接道方向1 | 西 | 接道間口1 | |
国土法届出 | 不要 | ||
周辺環境 | |||
設備・条件 |
|
||
物件番号 | F150929 | 掲載期限日 | 2018/02/27 |
自社物 | 先物 | 状態 | 売出中 |
物件カテゴリー |
あなたはこんなことでお悩みではありませんか
・高台で山を見て生活したい
・甲斐駒ケ岳が観て生活したい
・取得費用が抑えられる広い土地が欲しい
・暑い都会を抜け出して信州、富士見高原で過ごしたい
・普段は狭い場所で生活しているので高台の開放感のある場所で生活したい
・ペットのドッグランを庭に作りたい
・管理費が比較的安くインターチェンジへアクセスの良い別荘地を探している
・近くにスキー、ゴルフ、温泉等が総合リゾート地の中で生活したい
どちらかに該当すれば、ご紹介する富士見高原憩の森K区画は掘り出しものかもしれません
当該土地の一番のウリは高台で山の眺望良好!甲斐駒を観て暮らす生活が実現するということです。
二番目の特徴としては、分譲開始してから時間がある程度経過したので、価格を大幅に相談できる物件ということです。
詳しくは、担当の八ヶ岳ライフの朝倉までご相談ください。
当該物件の詳細な特徴としては以下のとおりです。
・南東に甲斐駒ケ岳を望むことができます。
・南東に傾斜している土地で高台に位置しており眺望良好です。
・建物を建てる場合は、高台に位置しているので、基礎部分を高く土台にして、玄関として入口に入る土地です(建物の建て方は、すでに建っている周辺の建物を参考にしてみてください)
・敷地が広いので傾斜地部分はガーデニング等でご活用ください。
・標高約1350mで永住も可能です。関東、関西の方だったら比較的涼しくすごせます。
・管理費 建物建築前15000円/年 建物建築後35000円/年
八ヶ岳ライフ朝倉でございます
富士見高原別荘地憩いの森K区画についてよくお問い合わせがありますので
一般的な動画にさせていただきました。
富士見高原別装置憩いの森は元々企業の保養所向けの土地がありまして敷地規模が大きいです。
そのため一区画の敷地が大きくて景色が良いのが特徴です。
景色が良い富士見高原別地の土地を探すと憩いの森となります。
景色はホームページのような感じでございます。
土地の形状は扇型になっております。
敷地に高低差があります。
まず高低差について説明していきたいと思います。
入口が等高線の隙間が長いところが比較的平な場所、等高線の詰まってるところが比較的斜面地となっております。
まず入口は等高線の間が広いですから比較的平ら、その先が少し等高線が詰まってる斜面地がありましてその先が平らになり最後、後半の扇型の外の敷地が平らということになります。
考えられるプランが次の説明です。
このようなプランになります。
まず入口が平らですので駐車場を設置、それから建物となります。
建物を2階にした場合に1階が地下1階扱いに2階が1階扱いになるような建物になります。
今回はブリッジというか建物に橋を通して建物に行くようなプランを作ってもらってます。
(ホームデザインはらた様)
土砂災害警戒区域、特別警戒区域に入るかということでございますが黄色と赤いところが土砂災害警戒区域や特別警戒区域になりますが入ってないということでございます。
建物が別荘の高低差のある作りになります。
少しイメージしづらい土地ですが広くて工夫をすれば景色の良い空間ができるのかなという風に思いますので参考にしてみていただければと思います。
物件掲載内容と現況に相違がある場合は現況を優先といたします。
物件動画
物件周辺マップ
ご注意
- 物件によっては正確な位置を示していない場合がございます。
- 現況が表示された内容と異なる場合は現況優先といたします。
- 表示されてる地図はGoogle社より提供されてるデータに基づいたものであり、表示内容についての責任は負いかねます。